世界文化の輝き、被災者支援と希望への架け橋プロジェクト「呈茶とワールドカルチャーの宴」2025
- 特定非営利活動法人かすが文化會 事務局
- 10月18日
- 読了時間: 4分
世界文化の輝き、被災者支援と希望への架け橋プロジェクト
「呈茶とワールドカルチャーしの宴」を、
令和7年11月30日(日)に名古屋能楽堂にて開催します
8月29日に中日新聞にも掲載されました
チケット販売先
名古屋市文化振興事業団チケットガイド 052-249-9387
平日9時~17時
プレイガイド 052-953-0777
世界文化の輝き、被災者支援と希望への架け橋プロジェクト
クラウドファンディングを立ち上げました
実行者について
特定非営利活動法人かすが文化會は、国際文化交流を通じてより良い社会を築くことを目指す団体です。私たちは、多様な文化が共存し、互いに理解し合うことで平和な世界を実現できると信じています。これまでにも、様々な国際イベントを成功させ、多くの参加者に感動と新たな気づきを提供してきました。今回のプロジェクトもその一環として、さらに多くの方々に文化の力を感じていただきたいと考えています
実現したいこと
このプロジェクトでは、文化交流を通じて争いのない世界へのメッセージを発信したいと考えています。特に、天災や戦災の被災者を応援するイベントとして、彼らに寄り添い、支援の手を差し伸べることを目指します。また、子どもたちへの情操教育や生涯学習意欲向上にも寄与し、未来を担う世代に文化の大切さを伝えていきたいと考えています
立ち上げの背景
昨今の世界情勢を鑑みると、文化の違いが争いを生む原因の一つとなり得ることがわかります。そこで私たちは、異なる文化背景を持つ人々が集まり、共に学び、楽しむことで、相互理解を深め、平和な社会を築く一助となりたいと考えました。このような思いから、名古屋能楽堂での国際文化交流会「呈茶とワールドカルチャーの宴」を開催する運びとなりました
公演内容
東インド舞踊・伽耶伝統舞踊団・あかつき流新舞踊・Rino Kids school・
ベリーダンス創作舞踊・能管と薩摩五弦琵琶・ベリーダンスドーザ・和奏楽津軽三味線・タンゴリベルテ・フラメンコ演舞・
Team Sinonome全日本着物コンサルタント協会による着付ショー
呈茶席・体験席
中学生・大学生による呈茶
マスキングテープアート・手作りお香・ハーブティ&フレグランス作り・
ハンドリフレ・手作りバック・キャンドル作り等
これまでの活動と準備状況
私たちはこれまでに、数々の国際交流イベントを企画・運営してきました。その経験を活かし、今回のプロジェクトでも綿密な準備を進めています。すでに国内外の文化団体と連携し、多くの協力を得ることができました。また、イベントの内容やプログラムも充実したものとなるよう、専門家やアーティストと協力して企画を進めています
このイベントは、
「文化で広げよう世界の輪」を
テーマに、
①文化から争いのない世界への発信
②戦災・天災被害に遭われた方への応援
③広く一般の方に多くの文化に触れて頂き、また体験して頂く機会として
④学生文化部の発表の場として
⑤子供達への情操教育への寄与
⑥国籍や民族の違いに関わらず互いの文化の違いを認め合い共生社会の実現に向け多くの関係者が連帯・協働する取組促進の機会として
を趣旨としております
より多くの方にご来場及び周知頂きたく皆様のご支援、お力添えの拡散を宜しくお願いいたします
主催
特定非営利活動法人かすが文化會
協力 名城若葉會
後援
愛知県 愛知県教育委員会
名古屋市 名古屋市教育委員会
(公財)名古屋市教育スポーツ協会
(公財)名古屋市文化振興事業団
(公財)名古屋国際センター
愛知県日韓親善協会 名古屋日韓親善協会
中日新聞社
~当会HP↓~
~当会you tube HP↓~
当会は文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です
~子供会登録HP↓~
随時、生徒募集してます
茶道・華道・着付・書道等
初心者~経験者までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能です
特定非営利活動法人かすが文化會
一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵
052-228-9539 セールスの一切厳禁
#文化
#日本文化
#文化庁
#文部科学省
#未経験者歓迎
#経験者
#文化交流
#習い事
#大人のお稽古
#子供習い事
#趣味
#生徒募集
#茶道教室
#お花の教室
#着付け教室
#和の伝道師
#東区






コメント